


KODEN CVS-126 5.7インチ液晶カラー魚群探知機

- ・画像記憶… 保存しておきたい画面をワンタッチで記憶でき、釣行計画検討に役立ちます。
- ・ホーミング機能…イベント登録した位置が、素早く簡単プロッター画面に表示され、航法画面の誘導でラクラクその位置に戻ることが出来ます。画像記憶した位置を、いつでも目的地として簡易プロッター画面に表示できるので、行きたい処が糸一目で判ります。
- ・ソナトーン…表示機から離れていても、魚や魚群を捉えたことを音で知らせてくれます。
- ・かんたん操作…使いやすいキー配列やつまみの採用を、わかりやすい設定メニューにより、使いたい機能がすぐに使えます。
- ・探知範囲の表示…使用している波器の方向角で探知できる範囲の半径を、2周波それぞれ深度に対応して画面に表示します。探知範囲は、低周波では広く高周波では狭くなるため、低周波で探知されているか否かで、ターゲットの範囲をさらに絞り込むことが出来ます。
- ・魚体長の表示…水深3m~100mの間だえ探知された単位魚の概略をサイズをcm単位表示します。
- ・充実のオート機能…任せて安心の充実した機能。オート感度・オートレンジ・オートシフト。常に最適な設定を自動的に選びます。
型式 | CVS-126 |
---|---|
送信出力 | 600W |
送信周波数 | 50kHz/200kHz |
送信方式 | 単一又は交互 |
ディスプレイ/タイプ | 5.7インチカラーTFT液晶 |
画素数 | 320×240ドット(QVGA) |
レンジ | 2.5~800(m)、2.5~600(ヒロ)任意に8個指定可能 |
拡大レンジ | 2.5~200(m)、2.5~150(ヒロ) |
測深単位 | m、ヒロ、ft、fm |
シフト量 | 1m、10m、1/8、1/4 |
表示モード | 高周波、低周波、2周波、拡大映像(海底固定拡大、海底低質拡大、海底部分拡大、部分拡大、海底追尾拡大)、Nav画面、左右分割、上下分割、潮汐グラフ、Aスコープは上記全てのモードに追加可能 |
色表示 | 64色、16色、8色、モノク口 |
背景色 | 青、紺、黒、白、夜間色、その他5色 |
警報 | 海底、魚群、水温※1、船速※2、到着※3、コースずれ※3 |
映像送り速度 | 9速+停止 |
その他の機能 | 干渉除去、色消し、VRM,雑音抑圧、ホワイトライン、吃水補正、水温補正、船速補正、画像記憶(10面)、ソナトーン、ホーミング機能、イベント記憶、簡易プロッター、パネル照明、送信出力低減、魚体長表示、探知範囲表示、フィッシュマーク表示 |
オート機能 | 感度、レンジ、シフト |
入力データ | NMEA0183 Ver.1.5/2.0/3.0 GGA、DPT、HDT、MTW、MWV、RMC、VHW、VTG、ZDA |
出力データ | NMEA0183 Ver.2.0(DBTのみVer.1.5) DBT、DTP、GGA、GLL、HDT、MTW、MWV、RMC、TLL、VHW、VTG、ZDA |
NMEA入出力ポート数 | 1 |
電圧電圧範囲 | 10.8~31.2VDC |
消費電力 | 10W以下(12V時) |
使用温度範囲 | -15℃~+55℃ |
防水性能 | IPX5 |
・表示機(取付架台、ハードカバー付き)
・ 送受波器
・ DC電源ケーブル
・ 工事材料、予備品
・ 取扱説明書、操作早見表
水温・速度センサー・外部機器接続用ケーブル、インナーハルキット、GPSセンサー
メーカー希望小売価格:¥124,000(税別)
→ ¥90,000(税別)
フルノ FCV-587 8.4型、2周波カラー液晶魚群探知機


フルノ独自の最新デジタル技術によって魚のサイズをセンチ表示する「ACCU-FISH™機能」を搭載に加えて、最新技術「底質判別機能」を搭載! ホワイトライン機能や複合アラーム設定により確実に魚を狙えます。
底質判別機能
水深約5mから100mの間の底質を、岩、小石、砂、泥の4種類の底質タイプに分類し、画面上に見やすくグラフィックで表示します。底質の種類やその変化、魚のサイズ、水深などを知ることにより、狙った魚の生息域に応じたベストポイントの選定に役立ちます。
ACCU-FISH™(アキュフィッシュ)機能
ACCU-FISH™ 機能は、送受波器へ返ってきたエコーから、それが単体魚(一匹)か、魚群(複数匹)なのかをフルノ独自のデジタル技術を用いて瞬時に判別。
水深2〜100mの間で、10〜199cmまでの魚の大きさを映像上にマークと数値で表示します。
※ サイズの表示方法は、数値付マークと数値のみの2通りあります。
※ 本機能により計測された数値は、さまざまな誤差要因により誤った表現をする場合があります。
※ 2周波(50/200kHz)一体型の送受波器が必要です。
フィッシュマーク表示機能
単体魚の反応を「フィッシュマーク」で表現する機能を搭載しています。魚群探知機の映像に見慣れていない方にも視覚的に楽しく魚の反応表示を見ていただけます。単体魚サイズに応じてマークの大きさが異なります。(大:50cm以上、小:10〜49cm)また、新たに○マークと□マーク表示を加えました。単体魚反応をマークで表示することで魚探の映像を隠すことなく、より見やすくなりました。
ホワイトライン機能で海底や湖底と底付魚群の判別可能
白色またはユーザー設定色で表示するホワイトライン機能を使うことで底付魚群と海底の識別が容易になります。
最強色(海底、大魚群、密度の濃い魚群など)を帯状に白く表示します。エッジ表示または0−100%(1%刻み)の範囲で白い幅を設定表示することが可能です。
複合アラーム設定が可能
全画面の感度調節が可能
従来の感度設定は感度変更後のエコーのみに適用されていましたが、FCV-627では表示中の過去のエコー全てに適用できます。そのため、設定の変更による映像の違いを即座に比べることができ、最適感度設定の判断に有効です。
釣り場ポイントをプロッタに表示可能(TLL出力)
直射日光下でも見やすい800カンデラの明るい画面表示
偏光サングラス使用でも画面はクリア
送信回数3000回/分(5mレンジ)の高速探知
探見丸SYSTEM 親機対応
画面タイプ | 8.4 型 |
---|---|
解像度 | VGA 480 x 640 ピクセル |
周波数 | 50/200 kHz |
出力 | 600 Wまたは1 kW* |
表示範囲 | 2~1200 m |
送信回数/分 | 20〜3000 回 |
表示モード | 単記、併記、海底拡大、海底直線拡大、マーカー拡大、Aスコープ、ACCU-FISH™、底質判別 |
ACCU-FISH™ | ○ |
底質判別機能 | ○ |
防水性能 | IP56 |
電源 | DC 12-24 V、最大15.7 W 以下 |
本体サイズ | 270 (H) x 233 (W) x 158 (D) |
質量 | ハンガータイプ:2.3 kg フラッシュマウントタイプ:1.6 kg |
・指示器(CV-587)
・ 工事材料(CP02-07900)
・ 予備品(SP02-05001)
・ 付属品(FP02-05601)
・ フラッシュマウント用型紙
・ 操作要領書
・ 取扱説明書
メーカー希望小売価格:¥180,000(税別)
→ ¥150,000(税別)
HE-701GP-Di 7型ワイドカラー液晶プロッターデジタル魚探
分かりやすい操作で迷わず使いこなせるカンタンナビ!
見やすくて使いやすい操作部と分かりやすいシンプルなメニュー画面で、初心者の方でも迷わずかんたんに操作できます。
●大きなボタン
大きなボタンで押し間違いによる操作ミスを減らします。
●大きな文字表記
大きく見やすい日本語文字表記でスムーズに操作できます
●操作しやすいボタン配置
機能別にボタンの色分けをはっきりさせ、魚探操作用ボタン/プロッター操作用ボタンのエリアを明確にし、
ストレスのない操作を可能にしました。
全仕様 GPSアンテナ内蔵
HE-701GP-DiはGPS内蔵仕様/GPS外付仕様/DGPS外付仕様より選択ください。
なお、いずれの仕様もGPSアンテナは内蔵されています。
新設計の7型ワイド液晶モデル!
小型・軽量ボディに7型ワイドVGA液晶を搭載しました。 ポータブル感のあるコンパクトサイズで省スペース設置が可能です。
高視野角で明るい画面
表示部ドット数は800×480と非常に高精細で、細やかな反応や文字もはっきりと見えます。 また、高輝度液晶(1000カンデラ)の採用により直射日光下などの明るい場所での視認性もバツグンです。
豊富な情報を高速で表示!見やすい全国詳細地図を標準装備。
高性能CPU搭載の採用により、地図描写速度は業界トップクラス!高速走行中もスムーズに海岸線を表示します。 地名はもちろん、大きく見やすい日本語表記。
最高峰の魚探性能を備えたHONDEXのDiシリーズ!
受信した微弱な信号をダイレクトにデジタル変換する新しいテクノロジーを導入したHONDEXのDi-デジタルシリーズ。 状況に応じた最適なフィルタリングか可能となり、水深に応じた最適な映像を表示します。 最新デジタルテクノロジーで雑音(ノイズ)の少ない高品質な画像表現を実現しました。
-こんな機能が欲しかった!デジタルならではの多彩な機能-
- ●おさかなサイズ表示
- デジタルシリーズでは、好評のおさかなキャラクター機能にサイズ表示を追加しました。1~99のサイズで判断でき、さらに瞬時に実際の映像で反応などを確認できるように「表示/非表示」の
ワンタッチ機能、通常画面との2画面表示を採用しました。
※当機能は50/200kHz、50&200kHzのみ対応しています。また、100mレンジ以内で使用可能です。
※サイズ表示の数値は、さまざまな要因により誤差が生じる場合があります。あくまでも参考値としてお考えください。 - ●おさかな深度表示
- おさかなキャラクター表示に海底からの高さ、また海面からの深さ表示(単位:m)を追加しました。
※当機能は50/200kHz、50&200kHzのみ対応しています。また、100mレンジ以内で使用可能です。
※深度表示の数値は、さまざまな要因により誤差が生じる場合があります。あくまでも参考値としてお考えください。 - ●同一周波数2画面表示
- 同じ周波数の魚探画像を2画面に分割表示し、それぞれの感度を調整することができます。
2つの画面を見比べることで、より最適な感度がセッティングできます。 - ●全画面感度調整
- これまでの魚探では感度を変更するとその時点から変わっていましたが、デジタル魚探では 画面上(過去の記録)の感度の変更ができるようになりました。 この機能が搭載されたことで、画面全体(過去の記録)を見ながら感度調整ができるため、 これから魚探をはじめる方でも鮮明な画像をマニュアル(手動)セッティングできます。
電源の心配ご無用!バッテリーセットBS06対応(オプション)
バッテリーセットに本体を組み合わせれば、充電式で持ち運びに便利なスグレモノに変身! 面倒な配線が不要で、ボートに乗せたらすぐに使えます。 ボートフィッシングをより快適にしてくれるマストアイテムです。
メーカー希望小売価格:¥160,000(税別)
→ ¥130,000(税別)

